PR

女性専用パーソナルジム「fis.lady’s」の口コミ・評判・料金を調査

フィットネスジム
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【fis.lady’s (フィスレディース)】って聞いたことあるけど実際どんなパーソナルジムなのか気になるという方はぜひ最後までご覧ください。

今回は大阪を中心に展開する女性専用パーソナルジムの【fis.lady’s (フィスレディース)】のリアルな口コミや評判を調べてみました。

Googleマップの口コミを元に【fis.lady’s (フィスレディース)】の評判をチェックしていきます。

店舗の中にはマシンピラティス専門店もありますが、今回はパーソナルジムをピックアップして紹介します。

fis.lady’s (フィスレディース)特徴

まずは、『fis.lady’s (フィスレディース)』特徴を紹介していきます。

会員もトレーナーも全員女性のパーソナルジム

【fis.lady’s (フィスレディース)】の一番の大きな特徴が女性専用パーソナルジムでありトレーナーも女性のみだということ。

男性のトレーナーもいいけど、女性のトレーナーを希望したいという方にはおすすめです。

男性の目を一切気にせず、しっかりとトレーニングに集中できる環境です。

またダイエットや女性の体調についての相談などもしやすい点もメリットだと思います。

パーソナルストレッチだけでなく、骨格・骨盤からのアプローチもできる

パーソナルストレッチはもちろん、経験や知識が豊富な女性トレーナーから、骨格・骨盤矯正も受けられるので、ダイエットの他に姿勢改善にも効果的です。

姿勢からアプローチすることで、健康的な身体を目指せるので美しい体作りができるのは魅力的です。

さまざまな無料サービスがあるので通いやすい

トレーニングで必要な以下のものは全て無料!

  • トレーニングウェア上下(サイズ:S、M、L、LL、XL)
  • シューズ(22cm~28cm)
  • タオル
  • ミネラルウォーター
  • プロテイン(飲み切りタイプで衛生的なもの)
  • お子様のためのベビーベッドやバウンサー

ウェアやタオル、シューズなど仕事帰りでジムに行く場合の荷物を持っていくのはなかなかめんどくさい。

という方には無料で貸し出しはとても助かりますよね。

プロテインやミネラルウォーターまであるのは至れり尽くせり。

ウェアやシューズを買いそろえる手間がないのもいいポイントです。

お子様連れOK!

小さなお子様がいらっしゃる方は、「子どもがいるからジムには行けない」「預けるところがないので通えない」と諦めている方も多いはずです。

『fis.lady’s』ではお子様連れOKなので、そういった心配は不要です。

0歳から使用できるベビーサークルやバウンサーを貸してもらうこともできますし、ベビーカーの持ち込みもOK。

ママさんがトレーニングをしている同室で一緒に居られるので、安心してトレーニングに通うことができます。

fis.lady’s (フィスレディース)良い口コミ・評価

fis.lady’s (フィスレディース)は、良い口コミの多い女性専用パーソナルジムなので、利用したお客さんの多くは満足しているようです。

24回終了しました!
元々運動習慣もなく食事も不規則で、このままでは!と思い思い切って入会しました。トレーナーさんやお客さんが全員女性なのが決め手でした✨
食事指導もしてくださり、食生活が180度変わりました。カロリーやPFCバランスを計算するのが習慣になっています😊
毎回のトレーニングも体調に合わせてくれたり、お家でのストレッチの方法も丁寧に教えてくれるのでとても勉強になりました!
運動嫌いですが、トレーニングは毎回楽しいです✨
元々代謝が悪かった事もあり、通常の体質に戻すのがやっとでなかなか思うように体重は減らなかったですが、筋肉が付いてきたり、健康になったり、何より体を動かす習慣が付いていい事ばかりなので、継続コースで引き続きお世話になりたいと思います🧚

Google

16回コース終了しました!
転職し、体を動かす機会が減り太ってしまったため、ジムに通うことに決めました。
パーソナルジムが初めてでしたが、
どのトレーナーさんに担当して頂いても、丁寧な指導で、1時間があっという間にすぎるほど楽しく、体を動かせました。食事メニューの相談にも乗って下さり、どの面でも手厚いなと感じました。
めんどくさがりの私ですが、通うのが楽しみの1つになっています!
続けた結果、元の体型に戻す以上に痩せることができ大変満足しています。
ここで辞めてしまうとまた太ると思い、継続することに決めました。
これからも、お世話になります!!

Google

インドア派で仕事がオフィスワークということもあり、日常的に体を動かす機会がほぼなかったので、ダイエットと運動不足解消のため16回コースに通いました。
初めてのパーソナルジムで、運動が苦手な自分がトレーニングについていけるのか不安でしたが、毎回少し頑張ればできるメニューを設定してくれて、トレーナーさんが都度掛け声などでやる気を引き出してくれるので、最後まで楽しく通うことができました!また、仕事帰りに行くので、手ぶらで通えることもすごく魅力的です。
16回コースが終了して、期間は少し空いてしまいましたが、今後は継続コースを利用しながら運動を習慣化したいと考えています。

Google

32回コース完了しました!あきらかに姿勢が良くなり、長年の悩みの肩凝りがかなり軽減され、日々のコンディションも良いです👍
自身でジムに通っていたときはトレーニングの効果を感じられず、続かないこともよくありました。fisさんに通い始めて、すぐに効果が感じられたのと、トレーナーさんが豊富な知識で、都度トレーニングメニューを組んでくれて、毎回楽しく通うことができています。今では、週一のパーソナルデーが楽しみになっています。今後も健康と減量のため継続していく予定です!

Google

シニアでもOK、マンツーマン、女性専用という条件で探して、こちらのジムにヒットしました。料金体系が、継続することによって低額になっていくのも嬉しいことでした。
16回継続して、体が少し引き締まった感じがします。トレーナーさんの声掛けで、自分ひとりでやっている時とは違う体の動かし方ができるのがマンツーマンの良さだと思います。筋トレだけでなく、骨盤矯正やストレッチもあるので、体が癒されます。またキックボクシングも初体験させていただき、ストレス発散になりました。
これからもよろしくお願い致します。

Google

fis.lady’s (フィスレディース)の悪い口コミ

fis.lady’s (フィスレディース)にはどの店舗も口コミ・評価どちらも良くてマイナス評価の口コミがなく、調べてみたところ星1の評価が1件のみという結果でした。

星1に関しては評価のみで口コミがなく、詳細はわかりませんがそこまで気にすることはないでしょう。

気になる方は、1度『fis.lady’s (フィスレディース)』の無料カウンセリングに行ってみてください。

fis.lady’s (フィスレディース)のコースと料金

次は、fis.lady’s (フィスレディース)のコースと料金をご紹介していきます。

かかるお金はコース料金のみで入会金や月額料金、オプション料金はありません。fis.lady’s (フィスレディース)のコース内

初回体験
カウンセリング+姿勢診断+パーソナルトレーニング
3,000円
コース料金1回あたり
32回236,800円7,400円
24回187,800円7,825円
16回130,400円8,150円
8回65,800円8,255円

お得な継続コース

fis.lady’s (フィスレディース)は通えば通うだけ安くなり最終的にコースと同じ内容のサービスを「1回あたり6,600円」で受けられるようになります。

短期集中でダイエットしたい方から長期的にダイエットしたい方まで満足出来るコースが用意されています。

fis.lady’s (フィスレディース)店舗紹介

女性専用パーソナルジムfis.lady’s天満橋

所在地〒540-0032
大阪府大阪市中央区天満橋京町2-15 天満橋岡本ビル8階A
最寄駅京阪天満橋駅 徒歩30秒、Osaka Metro天満橋駅徒歩1分

女性専用パーソナルジムfis.lady’s南森町

所在地〒530-0038
大阪府大阪市北区紅梅町3−14 ヤマツタビル 2階
最寄駅南森町駅から徒歩2分

 女性専用パーソナルジムfis.lady’s江坂

 

所在地〒564-0053
大阪府吹田市江の木町7-23 中路ビル3階
最寄駅大阪市営地下鉄御堂筋線・北大阪急行 
「江坂駅」8番出口より西へ徒歩4分

女性専用パーソナルジムfis.lady’s高槻

所在地〒569-0803 
大阪府高槻市高槻町10-15 エクセレント富士202
最寄り駅JR高槻駅&阪急高槻市駅徒歩3分

【最後に】『fis.lady’s』女性専用パーソナルジム

今回は、大阪を中心に展開する女性専用パーソナルジム『fis.lady’s (フィスレディース)』の口コミ・評判と特徴のご紹介でした。

【fis.lady’s (フィスレディース)】は、女性専用のパーソナルジムで会員様の満足度が高く評判の良いパーソナルジムでした。

特にパーソナルトレーナーを褒める口コミが多かったです。

【fis.lady’s (フィスレディース)】の無料カウンセリングに行ってみてください。

フィットネスジム
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました